もっと読む
« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
昨日,行われた学習発表会。100名を超す皆様方に見守られる中,50名の山田っ子が堂々と日頃の学習の成果を発表しました。その様子を写真で紹介します。
1年生の国語劇「おおきなかぶ」
2年生の国語劇「お手紙」
全体合唱「もみじ」
3・4年生の創作劇「家具屋ひめ物語」
5・6年生の総合学習劇「がんばれ山田プロジェクト」 ついに「山田仮面」誕生!
山田っ子たちのがんばりにあたたかい拍手をたくさんいただき,ありがとうございました。
2年生の体育の時間です。「連続8の字跳び」に挑戦中。新記録達成(164回)で校庭に歓喜の声が響いていました。新記録達成の日の給食時間は,牛乳カンパイをするそうです。長縄の教育効果は絶大です。日々,学級の絆を深めあっている2年生です。
本日,午後は学習発表会です。会場準備は整いました。皆様のお越しをお待ちしています。学習発表会の様子は,後日紹介いたします。
山田小(当時は国民学校)を卒業された大先輩が,5・6年生を対象に子どもの頃の話をされました。その頃は太平洋戦争で,橋に爆弾を落とされたり機銃掃射をされたことや,学校から2kmほど山奥で授業があったこと,米にサツマイモやそのつる,麦等を入れて食べたこと,鮎とりが一番の楽しみだったことなどを話してくださいました。山田小校区には,このような郷土を愛する大先輩がたくさんおられて,学校の応援団として協力していただいています。有り難うございます。
18日(金)は,学習発表会です。どの学級も,張り切って練習しています。写真は,1年生の発表,合奏「きらきらぼし」の様子です。当日は,50名の山田っ子「みんなが主人公」。皆様のお越しをお待ちしています。
放射冷却の影響で冷え込みの厳しい朝でした。職員室の外で気温を測ったところ,7度でした。そんな中,まだまだ夏服の半袖シャツで登校する子どもたちも多くいます。さすが,子どもは風の子です。「寒に鍛える」,寒さに負けずがんばろう!山田っ子。
今日は,小中交流給食の日でした。ランチルームで,山田中1年生と山田小1・2年生が会食をしました。山田小と山田中は隣り合う環境という利点を生かして,さまざまな小中連携の取り組みを進めているところです。卒業生のすっかり頼もしくなった姿を見ると,うれしいものですね。
2年生は,かけ算九九の学習をしています。担任の創意工夫で,教室の出入り口には九九の表がかけてあります。教室の出入りをする際に必ず1回唱えることになっているのだとか。現在は「七の段」に挑戦中。来週には全ての九九を習い終える予定。さあ,2年生全員,九九暗唱の合格目指して,がんばれ!
山田小の秋の風物詩,「どんぐりごま回し大会」。児童会活動の一つで長年続いている活動です。7日(月)の5時間目に行ったのですが,熱戦のあまり1時間で終わらず,今日の昼休みが決勝戦となりました。班対抗の団体戦で,どちらのどんぐりごまが長く回り続けるかを競います。優勝は一班でした。おめでとう!
山田小のキャッチフレーズは「あいさつと花と読書の学校」です。花壇は植え替えの時期になりました。ビオラ・金魚草・なでしこなどが仮植され,ただいま準備中です。冬を越え,春になる頃,また色鮮やかに咲き誇ることでしょう。菊は,見頃を迎えました。黄色の菊は満開です。赤の菊は,まだまだたくさんの蕾をつけています。満開になるときが楽しみです。
稲刈りから2週間が経ち,今日は脱穀をしました。今回も,地域指導者の松木さん,下村さんにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。この新米は,学校給食にも使われます。5・6年生が自分たちで植え,収穫したお米は,どんな味がするのでしょうか。