離任式が行われました
3/25(火)
離任式が行われました。
お世話になった6名の先生方が転退職されます。
5年生の代表児童が、先生方との思い出を発表してくれました。
たくさんの思い出を胸に、新天地でもご活躍ください。
引き続きPTAから感謝の言葉が伝えられました。
山田小学校
姶良市下名(山田地区)の小学校です。 全校児童は69名(令和6年度)のアットホームな 学校です。
3/25(火)
離任式が行われました。
お世話になった6名の先生方が転退職されます。
5年生の代表児童が、先生方との思い出を発表してくれました。
たくさんの思い出を胸に、新天地でもご活躍ください。
引き続きPTAから感謝の言葉が伝えられました。
3/25(火)
修了式です。
各学年の代表の児童に校長先生から修了証書が渡されました。
一年間でできたこと、努力したこと、成長したことがたくさんありました。次の学年自信をもってすすみましょう。
春休み、交通事故に気を付けましょう。
おうちの方に、次に頑張ることを伝えましょう。感謝の気持ちを伝えましょう。
1年生と4年生の代表の児童が一年間を振り返り、発表してくれました。
1年間で心もからだも大きく成長しました。
3/24(月)
卒業式が行われました。
一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。
校長先生の式辞です
今、頂上に立ち見渡せば この小さな山も6年前のあなたには あまりにも大きかった
「何も得意なものがない」と自分を卑下することはない
6年前の自分と比べてみよう
心も身体も学びも 何もかもが大きく成長しているではないか
さあ 勇気をだして次の山に挑もう
3年後の頂上を目指して
これからのみなさんの活躍を楽しみにしています。
ご卒業おめでとうございました。
3/7(木)
卒業式の練習が始まっています。
6校時は、4.5年生と合同で練習をしました。
練習の初めに校長先生から卒業式に臨む心構えについてお話がありました。
5年生は、4月から山田小学校の最上級生となる立派な姿を見せてくれると思います。
在校生も大きく成長できる卒業式にしましょう。
一回目の合同練習でしたが、立派な姿で練習に取り組むことができました。
2/28(金)
6年生を送る会がありました。
委員会活動や掃除の時間にみんなを引っ張ってくれたり、学校の行事ではかっこいい姿を見せてくれたり、困ったときに助けてくれた頼もしい6年生・・・・
6年生に感謝の気持ちを伝える出し物のプレゼントをしました。
歌やクイズ、担任の先生とのけん玉、縄跳び、早口言葉対決をして楽しい時間を過ごしました。
6年生を送る会の後は、雨も上がり、お別れ遠足へ出発です。
行き先は船津公園です。
楽しみにしていたお弁当の時間です。
おうちの方に感謝して「いただきます。」
陽が照り始めて暑くなってきました。
雨傘が日傘代わりに・・・
たくさんの遊具で遊んだり、ドッジボールや大縄跳びをして楽しみました。