2012年7月19日 (木)

ひまわり号 大成功!

今日も雨模様です。とうとう梅雨明けの声を聞かないまま,明日は終業式となりました。

さて,今日紹介する話題は,先週金曜日の出来事なのですが,「ひまわり号」についてです。

「ひまわり号」とは,今年度開設した特別支援学級(ひまわり学級)の2名の子どもが,担任の先生と一緒にペットボトルで作った船です。ついに完成し,先週金曜日にプールへ運び,いざ試乗となりました。うまくいきました。大成功です。

この活動を通して,協力して活動すること,最後までやりとげることを学び,達成感・成就感を味わうことができました。今後,ますます2人の成長が楽しみです。

Cimg6263 ひまわり号,いざプールへ。

Cimg6267 「やったー,ちゃんと浮かんだぞー」

Cimg6278 「乗っても,全然大丈夫。楽しいね。」

2012年7月18日 (水)

1学期もあと3日

台風7号の影響で風はやや強いですが心配されたほどの雨も降っていません。

すっきりしない天候のまま,1学期もあと3日。蒸し暑い毎日が続いていますが,子どもたちは1学期のまとめにがんばっています。体調を崩して欠席している子もいます。早く元気になってくださいね。みんな元気に夏休みを迎えましょう。それでは,写真をどうぞ。

Dsc047342年生です。けのびやバタ足の練習中。

夏休みはPTAによるプール開放も計画されています。この夏,水に親しみ体を鍛えましょう。

2012年7月17日 (火)

山田っ子スポーツ大会

Dsc04720_2
昼休みの体育館に続々と子どもたちが集まってきました。

Dsc04722
体育委員会が自主的に企画した「山田っ子スポーツ大会」。その第1回は「うでずもう大会」でした。男子も女子も真剣勝負です。

Dsc04728
学年ごとに行った結果,各学年の優勝者が決まり,手作りの賞状で表彰されました。中には,女子がチャンピオンになった学年も。小学生では男子も女子もそんなに変わりませんもんね。

2012年7月13日 (金)

「廊下を走らない」ポスターコンクール

Dsc04716

児童会主催で「廊下を走らない」ポスターコンクールをしました。全児童が書いたポスターを職員室前の廊下に掲示し,全児童が審査をして金賞と銀賞を決めているところです。ポスターにある言葉には,はっとさせられるものや,ユニークなもの,かわいらしいものなど,いっぱいでした。その一部を紹介します。

・「はしるなろうか!ぜったいに(先生も)!!」(4年)                             

・「走るときけん きみが走っているところ見ているよ」(3年)

・「走ると 自分がこうかいするぞ」(3年)

・「はしったらこけるよ」(1年)

・「はしるとぶつかるよ」(1年)

・「ぶつかったら いたいおもいするよ」(1年)

2012年7月12日 (木)

着衣水泳

   Dsc04668_4

午前中,3~6年生が「着衣水泳」の学習をしました。これは,あくまでも「まさかに備えて」の学習です。このような状況にならないことが最も大切です。それでも,なお,万が一の「まさか」のときに備えて・・・。

2012年7月11日 (水)

雨が降っています。雷も鳴っています。これでは,楽しみにしている水泳学習もできそうにありません。がっかりしている子どもたちです。

それにしても,今年はなかなか「梅雨明け」しませんね。去年は,例年より早く6月末には「梅雨明け」だったのですが・・・。勝手なもので,雨が続くと,入道雲が待ち遠しくなります。夏真っ盛りになると,「暑い,暑い」を連発するのでしょうが・・・。

Dsc04643_2 蓮の花(観察池)

Dsc04647_3 1年生が育てている朝顔

2012年7月10日 (火)

お誕生会交流給食

Dsc04630
今日と明日は「お誕生会交流給食」です。今日は,1年生と5・6年生がランチルームに集まり,6月・7月生まれの人たちをお祝いしました。今回は,校長先生や今日が誕生日の○○先生,給食調理員の○○先生も誕生月で,お祝いされました。「デザートまできっちりといただきました。おいしかったです。」とのことでした。おめでとうございます。

2012年7月 9日 (月)

ラジオ体操

Dsc04614
月曜日,一週間のスタートです。朝の活動は体力タイムでした。

もうすぐ,夏休み。ということで,今日は「ラジオ体操」を指導しました。ラジオ体操は,正しく動くと,じっとりと汗が出ます。夏休み,多くの子どもたちが「ラジオ体操」で気持ちよく1日のスタートができるといいですね。

2012年7月 6日 (金)

わかあゆ~学校周辺の生き物と環境③~

 

 3・4年生のわかあゆ(総合的な学習)「学校周辺の環境と生き物」

 NPO法人くすの木自然館のゲストティーチャーを迎えての3回目は,田んぼとその周辺の生き物を観察しました。

 

 Img_1241

 5・6年生が田植えをした田んぼの畦にしゃがんで観察です。

 Img_1247

 田んぼの生き物を捕まえた後は,畦を歩いて,田んぼの様子を観察しました。

 Img_1261

 その後,前回に引き続き,宇都川も観察しました。

 ヤマタロウガニを見つけました。

 Img_1276

 教室に戻って,どんな生き物がいたのか名前を確認して,スケッチしました。

 Img_1281

 カエルになりかけです。

 Img_1309

 オニヤンマのヤゴ。

 他にも,ヒル・スクミリンゴガイ(通称:ジャンボタニシ)・コオロギ・オケラ・カワニナなどがいました。

  今回の観察は,里山(人間が近くに住んでいて,田んぼなど人間が維持している自然環境)に生きる生物を観察しました。子どもたちにとっては,学校近くの田んぼで,見慣れた風景だったとは思いますが,よく観察してみると,たくさんの発見があったようです。

2012年7月 5日 (木)

ペットボトルロケット発射

一昨日クラブ活動の様子を紹介し,その中で「ペットボトルロケット作り」を伝えましたが,ロケットが完成し,今日の昼休み,「ロケット発射」となりました。各自作成したロケットが空高く飛んでいくたびに大きな歓声があがりました。

Dsc04607 発射数秒前

Dsc04606 発射直後の撮影に成功

Dsc04608 空高く飛んだロケット

最近の写真

  • 0_2
  • 0
  • Img_8264
  • Img_8246
  • Rimg2062
  • Rimg2032
  • Img_8238
  • Img_8236
  • Img_8233_2
  • Img_8227
  • Img_8223
  • Cimg6074_2