雪景色~雪遊びを楽しみました。
1月25日 1校時
全学年児童、担任の先生方と一緒に
雪遊びを行いました。
鹿児島の子どもたちにとって、雪は貴重な「遊び道具」です。
思いっきり楽しむことができました。
1月25日 1校時
全学年児童、担任の先生方と一緒に
雪遊びを行いました。
鹿児島の子どもたちにとって、雪は貴重な「遊び道具」です。
思いっきり楽しむことができました。
1月9日 リサイクル活動
朝早くから、保護者の皆様、山田小の先生方に来ていただき
活動を行いました。
その後、5年生教室にて親子で書き初めを行いました。
低学年も立派な字を書くことができました。
保護者の皆様、山田小の先生方、ありがとうございました。
1月8日 山田の鬼火焚き
鬼火焚きの前に披露する棒踊りのメンバー。
鬼面も無事にセットされました。
棒踊りも堂々としたものでした。
5・6年生は火入れを行いました。
あっという間に大きな炎に。
伝統行事に少しではありますが山田小学校は参加することができました。
地域コミュニティの皆さん、ありがとうございました。
12月26日
鬼面に色を付けました。
コミュニティの方に校庭まで運んでいただいて
山田小の先生方と、子どもたちとで色塗り。
未使用のゴミ袋で急遽、「合羽」を作っていただき
せっせと色塗り。
見事な竹細工があったので、子どもたちは楽しく色塗りができました。
ありがとうございました。
12月18日 門松を作成しました。
「いなほの会」の方々に活躍していただきました。
今年度は事務の先生に、予め竹を切っていただきましたので
完成まであっという間でした。
良い正月が迎えられそうです。
いなほの会の皆様、山田小の先生方、そして子供たち
ありがとうございました。
10時過ぎから、1月8日の山田の鬼火たきの櫓つくりへ。
結構、積みあがっていました。
まだまだ積みます。
1月8日が楽しみです。
参加させていただき、ありがとうございました。
12月9日 校内持久走大会
当日は天気も良く、絶好の持久走日和となりました。
1・2年生、スタート。
2年生、頑張りました。
1年生、最後まで立派に走りきることができました。
3・4年生のスタート。
4年生は新記録樹立。よく頑張りました。
3年生もお疲れさまでした。
5・6年生スタート。
6年生は小学校生活最後の持久走大会。
高学年は流石に走りが力強い。
ラストスパートも6年生らしいものでした。
接戦です。
自己新記録を更新することができた児童が多かったようです。
「克己」の精神が育まれつつありますね。
たくさんの保護者の方、地域の方に、温かい御声援をいただきました。
ありがとうございました。
12月4日 親子陶芸体験を家庭教育学級で開催しました。
特別な粘土を使い、クリスマスの照明を作りました。
最初に講師の先生から、縄文土器の文様の仕組みなどを
テンポよく説明していただきました。
講師の先生は校長先生とお知り合いの方でした。
手前みそになりますが
校長先生は歴史の世界に明るく、教育界では有名な方です。
親子で楽しい体験活動ができました。
作品の焼き上がりが楽しみです。
ありがとうございました。
11月26日から「鬼火たき」へ向けて棒踊りの練習が始まりました。
この2枚の写真は12月3日の練習の様子です。
地域の方がたくさん駆けつけてくださいました。
鬼火たき当日、披露できるのを楽しみにしています。
地域の皆様、ありがとうございます。
12月2日 地域ボランティア清掃
3年生は銀杏の木の落ち葉集めを。
4年生は校舎北側の沿道を。
5・6年生は小学校と中学校の間にある道を。
それぞれの学年で一生懸命に掃除を行いました。
今回、掃除したところは持久走大会のコースになっている道です。
ここは、普段から掃除が行き届いており、きれいなのです。
地域の方が、機会をみて掃除を行ってくださっていることがよく分かりました。
いつもありがとうございます。
持久走大会では大切に使わせていただきます。
人権集会を12月1日に行いました。
まずは校長先生から絵本の読み聞かせのメッセージを。
1・2・3年生には「ランドセルの色から考えられること」
4・5・6年生には「将来就きたい職業から考えられること」
それぞれ授業形式で行いました。
「みんなちがってみんないい」
金子みすゞさんの詩を思い浮かべられるような
授業でした。
良質な学習を子どもたちは行いました。