« 2022年6月 | メイン | 2022年9月 »

2022年7月

2022年7月 5日 (火)

第1回 学校評議員会(6月10日)~お忙しい中、ありがとうございました

Img_0091

第1回 学校評議員会

こちらは委嘱状の交付の様子です。

Img_0092

この後の授業参観・協議の時間では

学校に温かいお言葉をいただくことができました。

信頼や期待に応え続けることができる学校経営を

行っていきます。

ありがとうございました。

そして、1年間、よろしくお願いいたします。

学級レク(1年・4年)(6月5日)~お疲れさまでした

Img_9902

1年生の学級レクの様子です。

この日は家庭教育学級開級式・日曜参観もあり

1日の活動となった保護者の方も多かったようです。

子どもたちは、大好きなおうちの方と一緒にいられて

ご満悦のようで…。

Img_9911

4年生の学級レクも、無事に終了することができました。

保護者の皆様、1日お疲れさまでした。

お陰様で子どもたちの様々な表情を見ることができました。

日曜参観(6月5日)

Img_9899

6月5日は日曜参観。

子どもたちは大ハッスル。手もよく挙がりました。

保護者の皆様方が来てくださったおかげです。

Img_9897

みんなよく頑張っていました。

Img_9901

どの学級もいい授業が展開されていました。

休日にもかかわらず多数、参観してくださり

ありがとうございました。

歯科指導(6月3日)~予防歯科

P1080061

久保歯科さんの二人の歯科衛生士の方をお招きして

歯科指導をみっちりしていただきました。

う歯治療率の向上につなぐねらいもあります。

P1080062

むし歯保有率「0」を目指し学校も取り組んでいきます。

乳歯のむし歯を放置すると生え変わってくる「永久歯」に

影響が及ぶことが広く知られています。

早めの治療が大切です。

歯医者さんに、子どもたちを早めに連れて行ってあげてくださいね。

出前授業(6月3日)

P1080055

出前授業を行っていただきました。

お招きした講師の先生方は岩澤校長先生のお友達です。

P1080048

遺跡や出土した土器などから、縄文時代の人々の暮らしに

想いを馳せることができました。

社会科の学習とリンクしていたこともあり

6年生にはいい学習となりました。

講師の先生方、ありがとうございました。

体力・運動能力調査(5月14日)

Dsc09465

体力・運動能力調査を行いました。

昨年度の自分と比べてどうだったかな?

Dsc09476

ソフトボール投げの様子です。

Dsc09527

反復横跳びです。

「克己」の気持ちで頑張ることができました。