山田小学校
姶良市下名(山田地区)の小学校です。 全校児童は69名(令和6年度)のアットホームな 学校です。
5月28日
今日の献立は「たてわりパン 野菜のスープ煮 焼きカレー」でした。
焼きカレーは北九州市の門司というところのご当地メニューです。山田小では初めて給食に出します。
【オーブンで焼く前です。白い部分がパン粉と粉チーズです。】
焼きカレーのおいしさのひみつはカレーの上にかけた「パン粉と粉チーズ」です。焼いたパン粉がサクサクの食感を演出してくれるのです。
こんがりと焼き目が付いたら出来上がりです。
【パンにはさんで食べるとおいしいですよ】
カレーにパン粉をかけてトースターで焼けばできますので、ご家庭でも簡単にできると思います。カレーを作りすぎた時など、いかがでしょうか?
【調理員の先生が一生懸命作ってくれました!】
5月21日 今日の給食は「ココア揚げパン ポークビーンズ 粒マスタードサラダ」でした。
ココア揚げパンと言えば、毎年リクエスト献立にもあがる大人気献立の一つです。
ココア揚げパンは、コッペパンを新鮮な油でカラッと揚げて作ります。
キツネ色になったコッペパンに、一つ一つ丁寧にココアをまぶしていきます。
食缶にならべて出来上がりです。
山田小ではさらに「追いココア」をします。残ったココアを牛乳に入れて「特製ミルクココア」をつくるお友達もいるようです。創意工夫ですね!
それではいただきまーす。
今日の給食は「黒砂糖食パン 担々麵 魚のオイネーズ焼き」でした。
大人気の担々麵は隠し味に「ねりごま」と「赤みそ」を使っています。
そして「オイネーズ焼き」とは一体何かと申しますと、かけダレに入っている調味料のことです。「オイスターソース」と「マヨネーズ」を牛乳でのばして作ったから「オイネーズ」です。
さかなの下には、ほうれん草を忍ばせてカルシウムUP!
山田小自慢のオーブン料理です。