2019年12月24日 (火)

2学期終了です!!~終業式~

本日で長かった2学期も終了しました。2学期は

合計81日間の授業日数でしたが,自然災害(台風等)

や病気(インフルエンザ等)による休校などもなく

計画通り実施することができました。終業式では,

3年生の武本颯太さんと6年生の小川夢斗さんが,

児童代表として2学期を振り返り,冬休みや新年に

むけての目標を語ってくれました。

 保護者,地域,たくさんの方々に支えられて,

無事2学期を終えることができそうです。

ありがとうございました!!よいお年をお迎えください。

 

Img_2935

Img_2932

Img_2933

「鬼面づくり」が新聞に掲載されました!

12月15日(日)に,コミュニティ主催で「鬼の面づくり」を

行いましたが,その様子が12/24(火)の南日本新聞に

掲載されました。4年生以上で取り組みましたが,当日は

低学年も参加して,楽しく色塗りを行うことができました。

このような貴重な体験をさせていただき,地域の方々には

大変感謝しております(^^)

 来年1月12日(日)の「鬼火焚き」でこの鬼面を焼き,

邪気払いを行う予定です。 ぜひ山田へお越しくださいね!!(^^)/

Image4

門松づくり・カレーづくり 頑張りました!

12/22(日),冷たい雨の中,「いなほの会」

の皆様が門松を作ってくださいました。竹を切って,割って

の作業からすべて自分たちで!!という大仕事。

あいにくの雨で,びしょ濡れになりながら,みんなで

がんばりました!今年完成した新しい正門にふさわしい

立派な門松ができました。ご協力いただいた皆様本当に

ありがとうございました(^_^)

また,並行して家庭教育学級の一環としてカレーづくりも

行いました。子どもたちがたくさんお手伝いしてくれましたね。

とてもおいしいカレーができて,門松づくりをがんばったみなさん

にふるまわれました。さあ、2学期もいよいよ終了です!!

よい年が迎えられそうな山田小です(^^)/

Image1

Img_2920

Img_2921

Img_2926_2

Img_2910

Img_2928

2019年12月 4日 (水)

人権集会を行いました!

本日12月4日(水)は,包括支援センターややすらぎの里,

民生委員さんなどをお招きして「人権集会~キッズ認知症サポーター

養成講座」を実施しました。(3年~6年)

 認知症サポーターは決して特別なことをするのではなく,認知症の

人を支えるためにできることをするのだと学びました。

 認知症の人の気持ちを理解し,接するときにはどのような心構え

が必要かを学びました。

 また,1・2年生は「ふわふわことばとちくちくことば」を

テーマに,気持ちが温かくなる言葉についてみんなで考えました。

Img_2849

Img_2854

Img_2846

いよいよ12月!寒い朝でした。

いろいろな行事があった11月も終わり,

いよいよ2学期最後の月に突入しました。

山田小では12月2日(月)から「人権週間」

として,人権に関する様々な取組を行っています。

本日は,「人権集会」です。

また別途アップいたします。

ほかにも人権に関する本の紹介や,福祉作文の紹介

などを行っています。みんなが仲良く,気持ちよく

過ごせる学校になるようにしたいですね。

Img_2855

Img_2856

2019年11月 8日 (金)

居住地交流 ここねさんようこそ!!

 11月7日(木),加治木養護学校のここねさんと

6年生が居住地交流を行いました。2年ぶりの来校とあって,

6年生の子どもたちも再会を心待ちにしていました。

今回は,図工と給食を一緒に楽しみました。

また会える日を楽しみにしていますね(^_^)

ありがとうございました!

Img_3588

Img_3578

お茶とのふれあい事業(5年生)がありました!

 11月7日(木),5校時の家庭科の時間に,ヘンタ製茶さん他2名の方が来られて,

お茶についてや美味しい入れ方を教えてくださいました。

 熱いお湯では渋みが強くなり,低めだと甘みが強くなることなど

を教えていただきました。茶器のプレゼントもいただきみんな大喜び!

ぜひ,おうちの人に入れてあげてくださいね(^_^)

Img_2792

Img_2794_2

2019年11月 7日 (木)

5・6年生 陸上記録会頑張りました!!

11月6日(水),霧島市国分総合運動公園で,姶良市小学校

陸上記録会が行われました。山田小は,5年生10名,6年生

11名で元気に参加しました。練習の回数があまりとれませんでしたが,

それぞれ精一杯持てる力を発揮し,どの子も満足げな表情でした。

5・6年生おつかれさま!

Dsc01059

Dsc01056

Dsc01021

Dsc00982

「ふれあい活動」「ふれあい給食」を行いました!

 11月5日(火),地域の高齢者の方との「ふれあい活動」

「ふれあい給食」を実施しました。14名の方に参加いただき,

子どもたちに昔ながらの遊び(けん玉,おはじき,めんこ,あやとり,

折り紙,こままわし,お手玉)を教えていただきました。高齢者の方も,

子どもたちも会話を楽しみながら,夢中で遊んでいました。ふれあい給食では,

各学級に2~3名ずつ入っていただきました。いつも見守ってくださり

本当にありがとうございます!またいらしてくださいね(^_^)Img_2781

Rimg3029

Rimg3023

Img_2783

2019年11月 1日 (金)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間始まりました!!

本日より『地域が育む「かごしまの教育」県民週間』が始まりました。

早速,今日は保護者の皆様に足を運んでいただき,読書タイムに

「読み聞かせ」をしていただきました!!

 子どもたちは目をきらきらさせながら食い入るように本を見つめていました。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました(^_^)

さて,これから7日までは,「フリー参観」です。ぜひこの

機会に山田小学校にお越しください。

児童・職員一同お待ちしております。

Img_2742_3

Rimg2980_2

最近の写真

  • Dsc05230
  • Dsc05226
  • Dsc05225_2
  • Dsc05220_2
  • Img_8406
  • Img_8348
  • Mimg_8313
  • Img_8207
  • Img_8154
  • Img_8112
  • Img_8067
  • Img_8057