2025年1月28日 (火)

無病息災を願って~山田の里鬼火炊き~

1/12(日)

今日は鬼火焚きがありました。

山田小の子どもたちも棒踊りを奉納しました。

20250112_172819

高さ5mの鬼面に矢を放ち、その後、山田小学校の児童がやぐらに火をつけると一気に火が広がりました。

20250112_170420

今年も病気や怪我無く過ごせますように。

2025年1月10日 (金)

3学期が始まりました

1/8(水)

 令和7年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。

 校長先生からは、「笑顔で過ごしましょう。」「インフルエンザなどに気を付けて元気に過ごしましょう。」とお話がありました。

Img_8627

 代表児童の発表です。

 3年生のМさんは、笑顔で過ごしたい、なわとびや学習を頑張って楽しい学校生活を送りたいと発表してくれました。

Img_8631_2

 

 6年生のIさんは、生活リズムを整えることの大切さとこれからの学習の仕方や心構えについて発表してくれました。

Img_8634

 今年も笑顔いっぱいの3学期になりますように

2024年12月26日 (木)

2学期 終業式がありました

12/24(火)

 長かった2学期も今日で最後になりました。

   終業式では、代表児童2名が、それぞれ2学期の思い出や印象に残っている事、頑張った事など自分の考えや思いを発表してくれました。

Img_8554

 校長先生からは、干支が12支と宇宙の関係、惑星の中でも小さな地球に住んでいる私たち・・・どのような考え方や思いで日々過ごしたらいいのか考える時間になりました。

Img_8550mx

S先生からは「安全と健康」についてお話がありました。

Img_8555

思い返してみるとたくさんの行事があって、みんなそれぞれ成長したのではないでしょうか。

1月8日に元気な顔で会いましょう。

皆様、良いお年をお迎えください。

2024年12月24日 (火)

山田小の門松です

12/21(土)

 今日は門松づくりを行いました。

 縄を巻く回数、縄の結び方、切り口に竹の節を入れる入れないで門松の表情が変わったりと・・・奥が深いんですね。

Img_8521

Img_8526

Img_8523

Img_8527_2

Img_8533

Dsc04917_2

 子どもたちもお正月が近づいてきていることを感じることでしょう。

 今年もあと少し。泣いたり笑ったり悩んだりしながらそれぞれ成長できた一年だったのではないでしょうか。

 みなさん良いお年をお迎えください。

 

2024年12月19日 (木)

持久走大会がんばったね

12/14(土)

今日は持久走大会がありました。

1.2年生800m、3.4年生1300m、5.6年生2200m 走ります。

Img_6950

Img_7036

Img_7125

Img_8479

Img_7188

 少し風が冷たくて寒い中でしたが、走った後は、爽快感、満足感を味わうことができたのではないでしょうか。

 最後はみんないい笑顔でしたね。

地域ボランティア清掃を行いました

12/13(金)

5校時に3、4年生は校内の清掃活動、5.6年生は学校周辺の清掃活動を行いました。

Img_8463

途中で雨がぽつぽつ落ちてきたので、早く終わらせようとみんな一生懸命取り組んでいました。

いちょうの木の下も、学校周辺の通学路もきれいになりました。

2024年12月10日 (火)

寒くなってきましたね~いちょうも冬支度~

11.22の様子

Img_8321_2

11/28の様子

Img_8342_11

12/6の様子

Img_8433

12/9の様子

Img_8453

姶良地区学校保健研究協議会

12/5(木)

 今日は、姶良地区学校保健研究協議会がありました。

 学校保健委員会での取組が認められ、学校保健委員会取組優秀校をいただきました。

 選出された理由は「前年度のアンケート結果を基にテーマを設定し、児童会活動、PTA活動ともに、テーマに沿った取組がなされている。」「テーマに沿った講演の内容となっており、その後の活動の活性化に繋げている。」「年間を通してテーマに沿った継続的取組がなされている。」と言うことでした。

 今年度も昨年度に引き続き「生活習慣を整えて、子どもの健やかな心と体を育てよう」~睡眠を整えて、心も体も育て 山田っ子~をテーマに取り組んでいます。

 日頃からの保護者の皆様の御理解と御協力の賜物です。ありがとうございます。


P1010383

楽しかったね修学旅行

12/3(月)、12/4(火)

 2日間5.6年生は修学旅行に行ってきました。

 1日目

出発式の様子

Img_8361

わくわく座では、お芝居の見学と熊本城の見どころを紹介していただきました。

Img_8366

熊本城

Dscf1166

Rimg2084

ホテルではサプライズがありました。

なんと!くまモンが会いに来てくれました!

Dscf1173

くまモンと一緒にハイ!ポーズ!

Dscf1183

夕食バイキング

Rimg2125

2日目

 朝食バイキング

Dscf1230

グリーンランド

Dscf1259

Img_8417

事故や怪我無く無事に終えることができました。

あっという間の2日間でした。山田小学校での楽しい思い出になりましたね。

人権集会がありました

12/2(月)

今日は上学年と下学年に別れて人権集会が行われました。

下学年は「友だちをもつなら」~どんなふうにえらんでいるのかな?~学級の友だちや学校内の異年齢の仲間を大切にしながら協力して学校生活を送れるように考えたり友だちと意見を交換しました。

Img_8351

上学年は「大切だと思う権利は?」~どんな学校生活を送りたい?~お互いの人権を尊重しようとする意識を高め、実践していこうと考えたり、意見交換をしました。

Img_8355

きっともっと素敵な山田小学校になりますね。

最近の写真

  • Dsc05230
  • Dsc05226
  • Dsc05225_2
  • Dsc05220_2
  • Img_8406
  • Img_8348
  • Mimg_8313
  • Img_8207
  • Img_8154
  • Img_8112
  • Img_8067
  • Img_8057