2012年2月21日 (火)

お誕生会交流給食

Dsc00452

昨日の小中交流給食に続き,今日明日は「お誕生会交流給食」です。今日は,1年生と3・4年生がランチルームで交流給食をしました。今回は,1~3月生まれのお友達のお誕生会です。誕生日,おめでとう。その子どもたちには,特別にスペシャルデザートが付きます。何だったかな?

写真は,明日が誕生日という3年男子です。

2012年2月20日 (月)

小中交流給食

Dsc00445

今日は小中交流給食の日です。中学2年生と小学5・6年生が一緒にランチルームで交流給食をしました。中2の先輩方から中学校生活のアドバイスなど聞けたかな?6年生にとって,小学校へ通う日も残りあと20数日になりました。

2012年2月17日 (金)

読書集会に向けて

図書室前を通ると,思わず立ち止まってしまいます。まさに「夢の世界の入り口」です。来週,23日(木)3時間目,読書集会をします。図書委員の子どもたちも張り切って練習中です。どんな集会になるのか,楽しみです。

では,「夢の世界の入り口」の写真をどうぞ。

Dsc00435

Dsc00437

Dsc00436



2012年2月16日 (木)

ありがとうございました

今日は,来校者の多い一日でした。午前中は学校評議員会。昼休みはボランティアお話会,6時間目はAEA(小学校英語活動協力員)のレッスンがありました。「山田の子どもたちのため」と地域の皆様方に見守られ,応援され,専門家の先生の力をお借りしています。改めて,感謝です。今日はありがとうございました。

 読み聞かせに来てくださった地域のおばあちゃんの「今の子どもたちは,幸せですね。こんなにいっぱいの本に囲まれて。私たちが小さかった頃は,本なんて・・・」という言葉が印象的でした。それでは,写真をどうぞ。今日は一挙に4枚です。

Cimg5874学校評議員の皆様方の授業参観

Dsc00414Dsc00420

 地域のおばあちゃんによる読み聞かせ。ありがとうございました。また,来てくださいね。

Dsc00424担任とAEAのN先生によるTT授業







2012年2月15日 (水)

中学校へのかけ橋

Dsc00404 6年算数別冊教科書「中学校へのかけ橋」

Dsc00407 ガイド学習で黙々と取り組む6年生

雨の日が続きますが,山田っ子たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。3学期も残り少なくなり,これからは学年のまとめに励む時期です。がんばりましょう。

写真は5・6年算数の授業です。担任は5年生の授業を進めており,6年生はガイド学習で進めています。使用しているのは別冊教科書,その名も「中学校へのかけ橋」です。

「中学校へのかけ橋」をしっかり渡りきって,算数から数学へと学びを深めてほしいものです。がんばれ!頼もしき6年生たちよ!!




2012年2月14日 (火)

欠席0になりますように!

今日の給食は,「食パン・ポトフ・ツナとごぼうのソテー・ココアムース・牛乳」でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。みんな残さず食べて,元気もりもり過ごしましょう。

Cimg5863

さて,今日の欠席は1人(発熱)でした。先週,最も多い日は7人の欠席でしたので,だいぶ少なくなりましたが,油断禁物,市内ではまだまだインフルエンザが流行中です。お互い気をつけましょう。2月になって,欠席者0の日がまだありません。1日も早くみんな揃う日が来ることを願っています。

2012年2月13日 (月)

体力タイム

Cimg5857

雨の月曜日です。朝の活動「体力タイム」は体育館での活動になりました。

3月の体力タイムで行う「縄跳びチャレンジ大会」に向けて,技を磨きます。低学年でも,あや跳び,交差跳び,二重跳びが上手にできる子どもが多くてびっくりです。これからも,技の上達を目指して,がんばれ山田っ子。

2012年2月10日 (金)

朝のボランティア清掃

Dsc00344
毎朝見られるおなじみの風景です。山田っ子たちは,高学年児童を中心に始業前のボランティア清掃や委員会の当番活動にすすんで取り組んでくれます。冬場の冷たい北風にも負けず,こつこつと活動する姿に感心します。多くの先輩からよい校風を引き継ぎ,自分たちも立派にやり遂げようとする高学年児に感謝です。6年生9名にとって,伝統のバトンを渡す日まであと30日を切りました。

画竜点睛・・・最後まで。

2012年2月 9日 (木)

担任外読み聞かせ

今朝の読書タイムは「担任外読み聞かせ」の時間でした。1年教室に司書補,2年教室に栄養教諭,3・4年教室に教頭,5・6年教室に校長が入り,読み聞かせをしました。

では,写真をどうぞ。Dsc00328 

栄養教諭は「むしゃむしゃ武者」を読んでいました。さすが「食の先生」ナイスチョイスです。

Cimg5814 私の選んだ本「コバンザメのぼうけん」

「きみとなかよくするのはいいことだけど,いつもいつもいっしょというのはどうかと思うねえ」

「もっと,せけんを知らなくちゃ」 「せけんって何?」

「せけんとういうのはな・・・・,おれいがいの友だちのことさ」 

そう言われたコバンザメは,「せけん」をさがしに旅に出る。というお話です。思春期入口にさしかかる9~10歳の子どもたちにクジラさんの言葉の意味が伝わったかな?

Dsc00332司書補の先生。さすが読み聞かせ上手です。

Dsc00336校長先生は相田みつをさんを紹介。

 生き方を教えていらっしゃいます。



2012年2月 8日 (水)

昼休みスケッチ

子どもたちにとって,学校生活の中で最も楽しい時間は,「昼休み」・・・だと思います。

今日は気温が上がらず,北風の冷たい1日ですが,少しだけ青空も広がっており,やっぱり昼休みになると子どもたちが元気に飛び出してきました。

では,写真をどうぞ。

Cimg5832男の子の一番人気はサッカー!?

Cimg5825飼育委員会企画「ウサギとのふれあいタイム」

Cimg58235・6年生は餅つき大会

これは,1学期の田植え,2学期の稲刈り・脱穀に続く総合的な学習の時間における一連の体験活動の最後になるものです。前日から準備し,午前中も仕込みを行い,昼休みから5・6時間目を使って「餅つき大会」スタートです。

ゲストティーチャーにM先生がいらっしゃいました。やっぱり餅つきにはM先生のお力が必要で,担任の依頼に快くお引き受けいただきました。ありがとうございました。







最近の写真

  • 0_2
  • 0
  • Img_8264
  • Img_8246
  • Rimg2062
  • Rimg2032
  • Img_8238
  • Img_8236
  • Img_8233_2
  • Img_8227
  • Img_8223
  • Cimg6074_2