1学期終業式!
7月18日。今日は一学期の終業式です。
校長先生の話では、始業式にそれぞれが立てた目標についてのお話がありました。
目標が達成できた人、できなかった人それぞれいると思いますが、まずはチャレンジしたことが素晴らしいです。そして、目標に対して調整・修正することも大事というお話でした。
【校長先生の夏休みの目標は、みなさんの安全祈願を一日2回します!】
次は、児童代表からの一学期のふりかえりと夏休みの目標についてのスピーチです。
【私は、夏休みに家のお手伝いを頑張ります!】
【私は、一輪車と水泳を頑張りました!】
2名のお友達はどちらも一学期に確かな成長を感じられたようでした。素晴らしいスピーチをありがとうございました!
夏休みの生活についてのお話もありました。
特に夏は水難事故や交通事故、そして不審なモノ・ヒト・コトに気を付けましょう。
そして、山田小学校のまわりには「さる」がよく出現しますので、「さるを見かけても目を合わさない・大声を出さない」ことを心がけましょう。
【一番大切な夏休みの宿題は”みなさんが無事に2学期を迎えること”です】
終業式の最後には、少し寂しいお知らせもありました。
本日を最後に、お休みを取られる先生からの挨拶です。【元気な赤ちゃんを楽しみにしててね!】
最後は、全校児童でおなかの赤ちゃんに「がんばってねー」と声をかけました!
さあ、44日の楽しい夏休みの始まりです。また9月に心も体も大きくなったみなさんの顔を見せてくださいね!