« 山田小はこちらです | メイン

2025年9月16日 (火)

交通安全マップを作ろう!

 9月12日(金)、通学路の主な危険箇所を基に、危険予測・危険回避の方法を具体的に考えられるよう、交通安全マップを作成しました。

 同じ通学路の友だち同士、危険箇所を確認しながら、自動車や自転車などに対してどのように対処するか話し合いました。

 「端を1列に歩く」「横断歩道では、止まる、見る、確かめるが大切だね」といった声が聞こえました。

 アドバイザーの瀬戸口さん、上妻さんからは次のようなアドバイスをいただきました。

■ ふだんから自転車ブレーキのチェックが大事

■ 横断歩道では運転手にきちんとアイコンタクトをする、車の方に手のひらを見せる

■ 車が止まるまでしっかり待つ(車は、簡単には止まれない) など

 学んだことを生かして、安全で楽しい学校生活を送れるようにしましょう!

Dsc05289     【ここは危ないかな?】

Dsc05280  【瀬戸口さん、上妻さんからアドバイス!】

Dsc05300 【気づいたことなどをみんなで共有しました】