« できるかな!? お茶のいれかた教室 | メイン

2025年11月26日 (水)

全校朝会 よくかむことについて【食欲の秋ですね!】

11/25(火)の全校朝会。

今回は、食育のスペシャリスト 栄養教諭の小池先生に導入をお願いしました。

さあ!いよいよ始まります。

「姶良市には、たくさんの食材がつくられています。」

Img_1743大根、きゅうり、米、にんじん、なすなど、本当に豊富です。

さて、11/12の給食で、「割干し大根のパリパリサラダ」を出しました。

大根は干して固くしました。きゅうりもいつもより厚く切りました。

なぜでしょう?

そう、よくかんでほしいとの願いです。では、そもそもなぜよくかむのが大切なのでしょう。

ここで校長先生とバトンタッチ。

Img_1748「よくかむと、おなかにやさしい、頭がよく働く、食べ過ぎを防ぐなどいいことがありますが・・・。」

特に!よくかんで、鹿児島の食材を味わってほしいと願います。

鹿児島の食材は、世界でナンバーワンと言っていいほどおいしいです!

味わうことで、かむ回数が自然と増えますよ。

よくかんで、食を味わいながら、秋を楽しんでくださいね!

Img_1768

終わりに、地区のロボットコンテストで優勝した3年生 内村海斗さんの表彰式をしました。おめでとうございます!

内村さんは、12月全国のコンテストに出場します!

ぜひ、がんばってほしいです!